夏コミでチラシを配布してくださるサークル様募集中!!

<夏コミ(コミックマーケット78)に参加されるサークル様へ>

 私どもは、漫画やアニメ、同人誌に対する国や政府の表現規制に強く反対しております。つきましては、コミックマーケット78において「表現規制反対」のチラシを配布する活動にご参加・ご協力をお願いできませんでしょうか。
 ご協力いただけるサークル様(以下、協力サークル様)には、以下のデザインのフォトショップファイル(psdファイル)をご提供させていただいております。

夏込みチラシ(テンプレ).jpg

以下、チラシのご利用と使用方法等について

・上記デザインのフォトショップファイル(psdファイル)は、「人物」と描かれたカカシ絵を、ご自身で描かれたキャラクター絵と差し替えてご利用ください(大変恐縮ではございますが、ボランティアベースで活動している私どもから原稿料をお支払いすることはできません。誠に勝手ながら、無償でのご協力になりますことをお詫びいたします)。なお、フォトショップをお持ちでないか、自作のキャラクター絵と差し替えをする時間的余裕がないといった協力サークル様には、自作キャラクター絵のデータをお渡しいただければ、差し替えと全体デザインの微調整、PDFファイル化等の作業は当方でやらせていただきますので、お気軽にお申し付けください。

・上記デザインのフォトショップファイル(psdファイル)をご希望の協力サークル様、あるいは、自作のキャラクター絵との差し替え等の作業をご希望される協力サークル様は、ツイッター上で私宛てのツイート(つぶやき)か、DM(ダイレクトメッセージ)、あるいは電子メール「ファイルください」とお申し出ください。折り返し、psdファイルをダウンロードできるサイトのURLをお知らせするか、自作のキャラクター絵のデータ受け取り方法等をご相談させていただきたいと存じます。
私のツイッターアカウント:buzz2300(http://twitter.com/buzz2300
電子メールのアドレス:jyorei_hantai@hotmail.co.jp

・チラシの使用方法でございますが、プリントアウトしたもの(あるいはそのコピー)を、ご自身のブースにて配布していただけますと幸いです(大変恐縮でございますが、プリントアウトやコピーの費用は、協力サークル様のご負担となります)。同様の活動をしてまいりました私どもの経験から申しますと、本やグッズをお客様に手渡しをする際に、一緒にチラシを添えていただくと比較的スムーズに受け取っていただけるようでございます。配布する枚数は、なるべく多くお願いできますと望外の喜びですが、仮に少なかったとしても結構でございます。すでにいくつかの参加サークル様にはご協力を申し出ていただいておりますが、皆様、あくまでも可能な範囲でご協力をいただいております。

・もし、「協力したいけれども、夏コミ当日までに、自作のキャラクター絵を描き起こすような時間的余裕はない」というサークル様がおられましたら、こちらで作成したキャラクター絵を使用いたしました、以下のデザインのPDFファイルをご提供いたします(キャラクターデザイン:結維@dragoonyouie様)。
夏込みチラシ(サンプル).jpg

上記のPDFファイルは、以下の協力サイト様でダウンロードしていただくことができます。
http://www.kt.rim.or.jp/~youie/hijitsuzai/inventory.html  (「夏コミ向け 対:表現規制全般」のファイル)
こちらのPDFファイルをご使用される際は、必ずしも私へのご連絡は必要ございませんが、もし、一言お声をかけていただけましたら(このブログのコメント欄や上記のツイッター、電子メール等で)うれしく思います。

それでは、夏コミ直前のお知らせとなり誠に恐縮ではございますが、なにとぞ、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

チラシサンプルできました

キャラクターは結維さん(@dragoonyouie)が描いてくださいました。

夏込みチラシ(サンプル).jpg

↑のPDFファイルを現在準備中です。準備ができましたら、また告知いたします。当サイトでは、チラシを配布してくださる、夏コミ参加のサークル様を募集しておりますが、このサンプルのPDFファイルをそのまま配布していただいても結構です。

自作絵の提供を申し出てくださったサークル様には、↓のpsdファイルを配布いたします。「人物」と描かれたカカシ絵のレイヤーを自作絵と差し替えてくださいませ。psdファイルは現在準備中ですので、しばらくお待ちください。準備ができましたら、また告知いたします。なお、psdファイルへの自作絵のハメ込みやPDFファイル化は、申し出ていただければ、こちらでやらせていただきます。
夏込みチラシ(テンプレ).jpg

携帯サイト

携帯サイトを作りました。
http://m.mysite-is.jp/stopkisei/main1.aspx

QRコードは以下



*管理人はQRコードでアクセスできる携帯を持っていないので、どなたかアクセスできるかチェックをお願いします>< (上に貼ってあるのはスクリプトなので、PCモニターかプリントアウトしたものをパシャリしないとダメかも><)

------------------------------------------------------------
つきましては、このサイトのメイン・コンテンツとなる原稿を募集したいと思います^^;
(2010年8月12日まで)


原稿の投稿は、ここのコメント欄、Twitterでの私宛てのつぶやき、DM(フォローしてない方は、先にフォロー要請をくださいませ)にてお願いいたしますm(_ _)m

募集する原稿のテーマは以下の通りですが、130字という制限をつけさせていただいてるので、「ほんのさわり」といった程度で結構です。その代わり、この問題を知らない人や「たいしたことない」と軽視してるような人の心にも響くような、キャッチーな説明をお願いできればと^^;
*もし130字におさまりきらないようであれば、リンクを張った別ページ(130字以内)で説明することを前提にしていただいても結構です。具体的には、YKさんのコメントをご参考ください(2010/07/28)

◆「非実在少年」規制とは?(130字以内)
都議会の自公会派が今年春に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正案について、改正案の危険性(表現の自由への公権力の介入、「不健全図書」指定されたら事実上の発禁になること、対象はエロだけでないことetc)、改正案審議の経緯(例.パブコメ無視→短い審議期間→ネットで反対運動拡大→今年3月に否決)を、若者にもわかりやすい平易な文章で、130字以内でお願いします^^; と、書きましたが、条文や経緯の詳細な解説よりも、コミケや同人誌にどんな影響があるかを中心にわかりやすく書いていただく方が良いかもしれません^^;

◆否決されたから安心?(130字以内)
3月に否決されたけど、自公会派や都知事が9月に(根本的な改善をしないまま)修正案を提出しようとしており、危険は全く去っていないことを、若者にもわかりやすい130字以内の平易な文章で^^;

◆児ポ法の漫画アニメ調査って?(130字以内)
自公が昨年国会に提出した「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」(児童ポルノ法)改正案の附則第2条第2項「児童ポルノに類する漫画等の規制及びインターネットによる閲覧の制限については、この法律の施行後三年を目途として、前項に規定する調査研究及び技術の開発の状況等を勘案しつつ検討が加えられ、その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとする」について、「規制すべし」の結論ありきの危険な条文であること(「その結果に基づいて必要な措置が講ぜられる」の解釈)を、若者にもわかりやすい130字以内の平易な文章で^^;

◆男女共同参画計画の表現規制って?(130字以内)
「第3次男女共同参画基本計画策定に向けて(中間整理)」の第8分野 「児童ポルノ法の見直しや写真・映像と同程度に写実的な漫画・コンピュータグラフィックスによるものの規制の在り方について検討する」「メディア産業の性・暴力表現の規制に係る自主的取組の促進、DVDやビデオ、パソコンゲーム等バーチャルな分野における性・暴力表現の規制を含めた対策の在り方を検討する」が、(ゾーニングや販売規制ではなく)はっきりと「表現規制」をうたっていることを、若者にもわかりやすい130字以内の平易な文章で^^;

◆もっと知りたい
上記では130字の制限があるので、きっと十分な情報を全て盛り込むことはできないと思います(まずは、読むのに「めんどくせー」と思わない文章量で、少しでも興味をもってもらう、という目的のためには仕方ないのですが…)。なので、より詳しい情報が得られるサイトの、簡単な説明とURLを挙げてください(サイトは、PC向けサイトでも結構です)。この原稿は、例外的に130字を越えても良いものとします(5000字以内)。

夏コミチラシ案(ラフ)

チラシのラフ(素案)を作りました。

夏コミチラシ(ラフ).jpg


・大見出しは、以前の @ogi_fuji_npo さんの以下のツイートが破壊力かなりあったので、改変の上使わせていただきました(@ogi_fuji_npo さん、差しさわりがありましたらご一報ください><)。
[@ogi_fuji_npo: でも、非実在美少女が、「この世からあたしが消されても、忘れないでね」と涙を押し殺して健気に微笑んでいる様子を想像してみてくれ。君たちは、それでも署名をせずにいられるのかっ!? #hijitsuzai #jipo]
*@ogi_fuji_npo さんより使用許可をいただけました。ありがとうございます!

・その他のアオリ文句については、いただいたアイデアの一部を改変の上で使わせていただきました(全部を使うことはできませんでしたが、アイデアをいただいた皆様、本当にありがとうございました!)。
*チラシには異なるデザインのバージョンがあっても良いと思うので、引き続き、アオリ文句だけでなくイラストのアイデアも募集させていただきたいと思います。これまでにいただいたアイデアも、改めて許可をいただいた上で使用させていただくかもしれません。

・間に合わせに自作絵をハメ込んでますが、本番ではちゃんとした絵師さんの絵を入れる予定です。なので、絵がヘタなのはどうか無視してください…^^; このラフはあくまで、だいたいこんな感じの絵と文字の構成(アタリ)になるということを説明するだけのものです。

・本番で入れる絵ですが、スタンダード・タイプは ほしのふうた( @h_futa )先生に描いていただこうと考えています(カラー絵Verと線画verをおねだりしてみよう・・)。もし、協力サークルさんの絵師さんが描いてくださるということであれば、そちらの絵をハメ込んだタイプを協力サークルさん用に作る予定です。

・ラフ画のQRコードは全くのデタラメです。なので、これに対応するサイトはまだありません(本番に向けて作成する予定)。

特記事項は以上ですが、上のラフについてご意見をコメント欄にどしどしいただければ幸いです(Twitter上での私[buzz2300]へのツイートでも結構です)。「絵はこんな風に変えた方がいい」「アオリ文句はこれじゃなく○○○…に変えた方が」「全体の構成がなっちゃいない。こんな風にしろ」等々、忌憚ないご意見をお聞かせ願えれば幸いです^^

夏コミチラシについて

※このサイトは…
 Twitterのハッシュタグ#hijitsuzai(アニメや漫画に対する規制、児童ポルノ法の過剰なブロッキングや単純所持規制に反対する集まりで使われるタグ)での議論から生まれたものです。

 議論の経緯は以下のサイトにまとめられています。

【非実在青少年規制】廃案に向けた戦略(案) http://togetter.com/li/27821
【非実在青少年規制】廃案に向けた戦略(案)Ⅱ http://togetter.com/li/30316
【非実在青少年規制】廃案に向けた戦略(案)Ⅲ http://togetter.com/li/36516

 このサイトの使途ですが、上のような議論をふまえて、Twitterという140文字のコミュニケーションではおさまりきらない、より突っ込んだ議論をするために使おうと思っています。ですので、どちらかというと一般向けというより、#hijitsuzaiタグのメンバー向け ということになるかと思います。

※夏コミチラシとは…
 上でも述べたように、ここを閲覧しているのは#hijitsuzaiタグの方々だと思いますので、東京都青少年健全育成条例改正案(非実在青少年規制)のような表現規制が危険なものであるという、問題意識は共有していただいてると思います。また、非実在青少年規制は6月の都議会で廃案になったものの、都議会自公会派が9月都議会での再提出を明言しているので、危険は全く去っていないこともご存知かと思います。

 ところが、危機意識をすでに共有している我々と違い、一般の方々には次のような問題があります。

現状の問題点:
(a) 非ネット民には表現規制(都条例等)の問題が周知されていない。オタクであっても知らない者や影響を軽く見ている者が多い。あと、この件は30代以上の関心の方が高く、10~20代の若者で正しく理解してる者は、おそらくだが少ない
(b) 規制派の大規模な反転攻勢は必至。というより、都条例の否決時に一部メディアが「漫画/2次元児童ポルノ」と喧伝したおかげで、海外と非ネット民は心情的に規制派寄りっぽい。なので、それを利用した前回の5万筆を上回る賛成署名提出もありうる

(a)(b)を考えると、我々が今やるべきことは表現規制の問題点を広く周知することに尽きます。なぜなら規制派の優位は、徹頭徹尾、情報の隠蔽と民衆の無知に依存しているからです。それに対する最も有効は攻撃は、情報の暴露です。

というわけで「非ネットにおける表現規制問題の広範な拡散」というわけで基本戦略は定まりました。ただし、聞く耳を持たない相手に情報の伝達を試みるのは非効率です。ならば、最初は「話を聞いてくれそうな相手」への告知から始めた方が良さそうです。そういう意味では、夏コミは格好の情報拡散の場といえます。

では、夏コミに相応しい情報拡散の手段は?→やっぱイラスト入りチラシの配布かと(はい、いろいろ言ってきたけど従来型の手段に戻るわけです^^;)

その具体案については @dragoonyouie さん辺りから拝借した知恵をもとに、以下のQ&A形式で明らかにしてみたいと思います。

Q.誰がチラシを配布するの?
A.聞くところによれば今回はコミケ準備会で大々的な反対活動をするのは難しいとのことです。なので、参加サークルさんに協力を仰ぎ、各サークルブースで配布してもらうしかなさそうです。

Q.どうやって協力サークルを探すの?
A.ツイッターや自サイトでも随時呼びかけていこうと思いますが、コミケカタログが発売されたら、そこに載ってる参加サークルさんの連絡先に個別にコンタクトしたいと思ってます(膨大ですけど……

Q.チラシはどうやって配布するの?
A.各サークルで本を販売するときに一緒に手渡し、が一番効率的かと。お客さんはそのサークルの絵が好きで来てることが多いので、そこの絵師さんが描いたイラストが付いてれば快く受け取ってもらえます(以前の同人誌即売会「ぷにケット」で実証済)

Q.チラシにイラストは必要?
A.必要と考えます。前述したように腕のある絵師さんのイラストがあるだけで食い付きがちがうというのもありますが、コミケという夢のある場の雰囲気を壊さない配慮でもあります 。

Q.イラストはどこから持ってくるの?
A.協力サークルさんから提供していただければ一番有難いです^^; 提供していただければチラシハメ込み作業はこちらでやれますし、逆にチラシ(絵なし)のデータを渡してご自由に絵を入れていただいても結構です。もし、協力サークルさんに提供の余力がない場合は、こちらで用意します。とりあえず、ほしのふうた( @h_futa )先生は無償提供を申し出てくださってます。他にもご協力くださる絵師様がいれば是非っ><

Q.チラシでは何を訴えるの?
A.まずは、表現規制(アニメ・漫画規制)に向けた動きで、「好きな漫画が読めなくなる」「好きな漫画を描けなくなる」という危機が差し迫っていることを伝えるべきでしょう。その上で、①条例案は9月に再提出されるので危機は去っていないこと、②条例案の様々な問題点(表現の萎縮、親権や知る権利の侵害等)、③オタク以外も反対(有名マンガ家、弁護士団体等) といったことも知らせたいですが、チラシで全部説明し尽くすのは正直難しい^^; なので、それらについては後で説明する「携帯サイト」で補完して説明したいと考えてます。

Q.携帯サイトで補完って?
A.上で説明した①②③、その他にも児ポ法等による表現規制の危険性、それらについてのついての詳しい説明を記載した携帯サイトを我々で作るということです(ちなみに、携帯サイトの作り方 http://www.limy.org/program/mobile/list1.html )。そして、チラシに携帯用バーコード(QRコード)を付けようと考えています(携帯バーコード作成 http://www.cman.jp/QRcode/

Q.そもそもなんで携帯サイト?
A.チラシを受け取った人がその場でアクセスできます。また、20代以下の若者にとっては携帯の方がポピュラーなコミュニケーション・ツールだということもあります(注.今回の目的の一つは若年層への周知)。ただし、コミケ会場は毎回大勢の来場客やスタッフが一斉に携帯電話を使うので、実際には、回線がパンクしてその場ではアクセスできないかもしれません。しかしその場合でも、チラシを持ち帰ってもらえば、事後(帰路や帰宅後)にアクセスしてもらうことが可能でしょう。

というワケですが、上記はあくまでも「案」ですので、ここやTwitterでの話し合いや提案で、随時変更していくことになると思います。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。